お客様の声はこちらから

初めての方へ 診療時間・料金 店舗案内 サプリメント通販 お問合わせ ブログ

桜山鍼灸院ブログ

HOME » 桜山鍼灸院ブログ

7月のお知らせ/逆子に夏場は注意

7月19日金曜日研修の為、お休みです。また、31日水曜日午前中お休みします。

いよいよ本格的な夏到来で、「逆子」になった方への注意して頂きたいこととは。
外気の暑さに、冷たいものや冷房の生活です。

つい暑いからと、冷たいジュース・アイスクリーム・かき氷とかを口にするケースが増えます。
炭酸ジュースは強烈な砂糖の塊。炭酸が抜けたらただの砂糖水です。
砂糖は陰性の酸性食。身体の深部が冷えます。
かき氷は、一気に体温を低下してくれる食べ物ではありますが、身体には冷え過ぎです。
暑いからと、一日中クーラーの中にいると身体は冷えますし、夜つけっぱなしで朝まで寝ると手足が非常に冷たくなっているのが分かると思います。

冬場よりも夏場の方が身体を冷やす傾向が強いと思います。
十分注意してお過ごしください。

6月のお知らせ/熱中症予防対策

6月13日木曜日は研修の為、おみです。

5月の終わりに30を超す日が数日続き予定外の季節となっています。

ここで心配されるのが「熱中症」です。

急激な温度変化に身体が対応できなくなる方が多くなります。

6は更に湿度上昇となり不快な暑さとなり、脱水症状を起こします。

通常、熱中症には、点滴(生理食塩水)を用いりますが、当院ではそれに代わる

マザーミネラルをお勧めしております。

体液に近い状態で摂取できるので、脱水症状の予防になり、熱中症を防ぎます。

コップ一杯のお水に6滴スポイトで入れてかき混ぜ飲むだけでいいのです。

是非、今月からお使い頂けるといいかと思います。

マザーミネラルを摂ることで、あらゆる疾患の改善ベースになります。

5月のお知らせ/捻挫

5月1日(水曜日)即位の及び5月3日~6日までゴールデンウィークで致します。
新学期が始まり、学校生活・社会生活に慣れ部活動・社会人チームなどでスポーツが盛んになる季節です。
こんな時、ハッスルし過ぎてよくあるのが「捻挫」
先日も高校生の子が捻挫して治療にやってきました。早く復帰したいので何とかして欲しいとのこと。
整形外科では、湿布が出されて腫れがひくまで様子をみてください。とのこと。
「早く復帰したい」。そんな要望に応えるのが鍼灸です。
「捻挫」した部位の圧痛を調べ、数点直接お灸を据え、皮内鍼という鍼を張っておくだけで劇的に痛みと腫れは消失します。
この高校生、一回の施術で楽になり元気に部活動に戻りました。
過去に剣道部の子にも施術しましたが、同じ様に楽になり試合に出場できたこともありました。
やはり、急性期の疾患、特に炎症症状の時は「お灸」がいい効果を出してくれます。
困った時は、鍼灸へどうぞ。

4月のお知らせ/アトピー性皮膚炎

4月5日金曜日は研修の為、休みさせて頂きます。
4月を迎え、春めいてくると身体でも体のが出始める時です。
皮膚・爪・髪・細胞の再生にはケイ素」が必要。
それがベースになった石鹸が登場しました。その名はききら石鹸」
成分は、石ケン素地・石英末・マカダミアナッツ油・海塩・サンゴ末・です。
きららパウダー」・「マザーオイル」・「マザーソルト」使用
「マザーオイル」は人皮脂に類似した組成から化粧品やスキンケア製品に使用されていますし、「きららパウダー」ケイ素(水晶)の粉末・「マザーソルト」天然ミネラルの宝庫です。
この3種が一つの製品になったことは、素晴らしいことです。
後は、お風呂「マザーソルト」お風呂用を毎日入れて入浴されることをお勧めします。
白砂糖の入った食品の摂取も出来るだけ慎みましょう。
皮膚のトラブルに最高の天然薬といっていいでしょう。

3月のお知らせ/アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎・蓄膿症

3月8日(金曜日)午後と9日(土曜日)は研修の為、させて頂きます。

いよいよ花粉の時期がやってきました。2月の中旬から症状が出でいる方もお見受けしまして、当院でも「おを求めて来院される方が増えてきました。
アレルギー性鼻炎に有効なのは勿論、蓄膿症副鼻腔炎にも効果があります。

写真にあるような「おの治療となりますが、数回の施術で効果が感じられると思います。辛い思いをしている方は是非どうぞ。
「おは白血球の増殖に働き、炎症を抑える働きがあります。
蓄膿のような膿は外へ出させる働きがあります。

≪前のページ 次のページ≫
お問合わせご予約はお電話またはお問合わせフォームよりお願いします。
トップへ戻る