![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 病院の検診に行ってまいりました。なんと、逆子が戻っていました!!! 治療中は熱く痛かったですが、逆子が治った今、藤井先生に処置していただいて本当によかったと思っています。改めてありがとうございました。 但し、やはり羊水の量がまだ多いためまた逆子に戻るというリスクもゼロではないとの話でしたので、万が一のことがありましたら、早急にご相談させていただきます。 本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() 34週の健診時に逆子と診断。 予約の際もこちらの都合に快く合わせて頂き初めてのお灸に初回は緊張しましたが、先生も気さくにお話ししてくださる方なので、事前に説明された通り油はねに似た痛みはありましたが、思ったより痛みはそこまで私は気になりませんでした。 2回連続で通い、1回目の時より2回目の方が血流が良くなっているので痛みが増して感じましたが、これで逆子が治るならばと思い頑張りました。 胎動はお灸のお陰か確かにいつもより激しく感じました。 治療後は何となく蹴られる位置が変わった感じがしたので、期待しながら翌週病院に行ったら治っていたので治療して良かったなと思いました。 他の鍼灸院に通った事がないので比較はできませんが逆子治療で病院をお探しの方はまずこちらの治療院に通われては如何でしょうか? 藤井先生、短い間でしたがお世話になりました。 |
![]() |
![]() 30週で逆子と診断され、32週の検診でも治らず、病院から逆子体操をやるよう指示されました。 次回の2週間後の検診で治っていなければ帝王切開と言われ、焦って何かいい方法がないか探したところ、逆子が治ったとの口コミがたくさんあったこちらに急いで予約をとりました。 32週なら全然大丈夫! と先生におっしゃっていただき、早速施術していただきましたが口コミで痛いとあったので正直緊張していました。痛さは私は蜂にチクッとさされた感じでしたが、すっと痛いわけではないし、先生が楽しいお話しをしてくださるので私には全然耐えれる痛みでした! 正直、これで治るのか半信半疑でしたが(先生、すみません。笑。)2日連続で施術していたたいて、翌週の検診で見事治っていました! 治ってた時の感動は忘れられません。 |
![]() |
![]() 双子の妊婦です。31週と32週で鍼灸治療を受けました。 29週で逆子であることが判明してから逆子体操はできないため、せめて回りやすい体勢で寝ていましたが逆子は変わらず。
かかりつけの先生には、双子の逆子治療に対して鍼灸はエビデンスないよと言われましたが、できることはやってみようと思い受診しました。
2回の施術直後は胎動をよく感じました。回ったかどうかはわかりませんでしたが、4日後の健診で1人頭位になっていました。せっかくなのでもう2回腰のお灸を追加して施術していただき、次の診察時にもう1人も回って2人とも頭位になっていました。
その頃にはかなりお腹が大きくなって動くのも少ししんどくなっており、ぎりぎりだったかなと思っています。
お灸はとても熱くて痛く、もう二度としたくないと思いますが、効果があって本当によかったです。あとは無事生まれてくれるといいと思います。 ありがとうございました! |
![]() |
![]() 27週で初めて逆子と診断された後、逆子体操で治っていたのですが、31週で再び逆子に。 鍼は初めてでしたが痛みは感じませんでした。お灸は産院でしていただいたものとは全く別物で痛みが伴うものでしたが、痛いと言いながらも耐えられるレベルです。 しかし、38週で横位に。その日のうちにお電話して2日連続でお世話になりました。今回は「最後の砦の腰」にもしていただいたおかげか、39週には治っていました。 施術には少し痛みもありますが、その分効果がありました。 |
![]() |
![]() ずっと逆子で28週から逆子体操を始めましたが、骨盤にしっかりお尻がはまっており全く治る気配がなくほぼ諦めかけていました。 34週に初めてお灸をして頂きました。 とても熱いと口コミで見ていたので、ドキドキしましたが、先生がとっても面白くずっとお話をしてくださっていたので耐えられました。 その日の夜は胎動をいつもより多く感じ、次の日の朝もお灸をして頂き、そのまま検診に行きました。 検診にいってもまだ逆子でしたがクリニックの先生がお腹の上から回してくださり、なんと逆子が治りました! 以前からクリニックの先生が外回転術で何度もトライして頂いていてもお腹が硬くて回せないと言ってみえたのに、お灸のお陰でお腹の張りが緩んでいたので回せたのだと思います。クリニックの先生も回しやすかったとおっしゃっていました。 もう帝王切開かなと思っていたので本当に感謝です。 このままこの姿勢でいてくれますように! 桜山鍼灸院にいって本当に良かったです。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() 28週の健診にて逆子と診断され、産婦人科の先生からは毎晩寝る前に逆子体操をするように言われました。
29週にて一旦横位になるも、30週にはまた逆子に戻ってしまいました。 32週目の健診でも治っていなかった為、藁にも縋る思いで多くの逆子治療の実績がある桜山鍼灸院を訪れました。
事前に体験談を見ていた為、お灸が痛みを伴うものだという認識はあったので、初めて治療をしてもらった際は想像よりも痛くなかったというのが個人的な感想です。
また先生が患者さんの痛みを和らげようと、楽しく会話をしてくださったこともそこまで痛みを感じなかった大きな要因だと思います。
逆子になる原因は「冷え」が大きいと言われているようですが、治療をしていただいた初日より、身体全体がポカポカしてきて寝る時は汗をかくほどでした。
治療の回数を重ねれば重ねるほど、自身の身体が改善されていることを実感しましたが、我が子は思いの外頑固で、なかなか頭を下にしてくれませんでした。
不安を抱える私の気持ちを先生は察してくださり、健診後に逆子が治っていないことを伝える度に「まだチャンスはあります。頑張りましょう!」とおっしゃってくださり計7回の治療を経て、35週の健診時に無事頭位になっていました。
最後まで諦めずに寄り添ってくださったこと、心より感謝しています。 そして何より、お話上手な先生なので毎回楽しく治療を受けられたので頑張れたのだと思います。 本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() 32週でお世話になりました。 土曜日と、お休みの日曜日を挟んで月曜日に施術をして頂きました。
驚いたのは土曜日の夜、何ヶ月ぶりにこんなに眠ったかしらというくらいとにかく爆睡したことです。
先生から今日はよく眠れると思うよと伺ってはいましたが、こんなに深く熟睡できるとはビックリでした!
途中トイレに一度だけ起きましたが、かなり汗をかいていて、お腹が波打つぐらいに赤ちゃんが元気に動いていました。血流が良くなるってこういうことなんだなぁと実感しました。
翌日の日曜日の午後に急に胎動の位置が明らかに上の方に変わったのがわかり、月曜日にもう一度施術を受けて火曜日の検診ではきれいに逆子がなおっていました!
お灸は予想以上に熱かったですが、それだけしっかり効果があります! 頑張ってしんどい逆子体操しながら、寝苦しい夜を過ごしてみえる方、是非お試しあれ。
先生本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() 逆子と重度の坐骨神経痛に何か出来ることはないかと桜山鍼灸院の先生に治療をお願いしました。
坐骨神経痛は妊娠3ヶ月頃からで、トイレのフタを開くだけですらズキッと痛むほど立ったり座ったり寝返りもキツかったのが、腰に3回鍼をしてもらったらビックリするほど良くなりました!鍼をすると足先までビビっと電気が走るような刺激がありますが、とても効果を感じられました!!
26週の頃に逆子だと診断され、そのうち治るかなぁとのんびりしてたのですが32週になっても逆子のままで、これはちょっとやばいなと思い、計5回のお灸をしてもらいました。
足のお灸は先生もびっくりの冷たさのせいか先生の説明程の熱さは全然感じず、チクッという感じの熱さ程度に感じましたが、腰のお灸は熱いけど我慢はできる程度でした!
4回目の後、なんかいつもと蹴られるところが違うなぁと思いつつ5回目も受けて次の日検診に行ったところ無事に35週で逆子が治っていました!
少し諦めかけてたのでとても感動しました!!
先生もとても話しやすく治療に通うのも楽しかったです!逆子も重度の坐骨神経痛も解決して頂けて感謝しています!! ありがとうございました! |
![]() |
![]() 26週頃からずっと逆子で、胎動はいつも下腹部辺り。30週過ぎてから逆子体操を勧められて、さすがに焦りを感じ、桜山鍼灸院さんを見つけました!
口コミ評価も良く、沢山の結果を出しているため、期待大でいざ来院 ! お灸はめちゃくちゃ熱かったですがお腹の子はよく動くようになり全身も温まってくるのを実感しました♪
35週で切迫早産になり入院し逆子のままだったので帝王切開の予定を決めた日の夕方、エコーで逆子が治っているのを確認 ! 主治医の先生や看護婦さんも驚いていました。
その後、早産ではありましたが、無事に元気な男の子を経腟分娩することができました。 (^w^)♬
赤ちゃんが回りやすい体づくり、とても大切だと思います ! お灸効果がじわじわと出て、間に合ってよかったです(^^) 本当にありがとうございました!! |
![]() |
![]() |