![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「28週で逆子と診断され、29週に産婦人科からこちらの鍼灸院を紹介して頂きすぐに通院を始めました。何が何でも治したいと思い週に1~2回のペースで治療に通ったのですが、おなかの赤ちゃんはなかなか回ってくれませんでした。 不安がいっぱいだった私に治療以外のアドバイスもしてくださったので、精神面でも先生にはたくさん助けて頂きました。 ちなみに鍼灸治療は初めてだったので最初はとても不安でしたが、私の場合はそんなに痛みも感じずわりと平気でした! 本当に有難うございました。」 あと、10日程で出産予定日で毎日ドキドキです。 |
![]() |
35週3日で逆子になり、逆子体操開始。 |
![]() |
産婦人科の先生のご紹介にて、桜山鍼灸院さんに伺いました。 でも小指の灸は正直熱かった。 とり合えず灸したくなかったので、治療の次の日に検診に行ったら治っていました。 |
![]() |
友達が逆子を鍼灸で治したと聞いていて、「そうなんだ」と人事のように思って いたら、なんと自分もなってしまいました。 2人目の出産で31週目だったので、お話では早く良くなるとお聞きしていましたが、 34週目まで治りませんでした。 もしかして駄目なのかなと思っていましたが、先生に赤ちゃんをもっと気にして会話 してあげてと言われて、そういえば1人目の子の時と比べて全然気にもしてあげれ てなかったのを主人と話しました。 すると35週目の検診では治っていました。 |
![]() |
産婦人科の先生の勧めで逆子30週目で当院に伺いました。 |
![]() |
私は、30週目で逆子の診断を受けました。 31週目に生まれて初めて、鍼やお灸を体験しました。 |
![]() |
産婦人科の先生に紹介して頂き始めて鍼灸に行きました。 今回の妊娠は第二子目でしたが、なんと31週で逆子になり、34週まで治りませんでした。 どうしても自然分娩がしたく毎週、桜山鍼灸院でお世話になり、35週で逆子が治りました。 最初は鍼に関して別に違和感はなかったですが、お灸は左右の熱さが違っていて右のツボがあまり熱くないので、先生が熱くない方に多めに据えられました。 するとしばらくして熱く感じるようになりました。 何で同じお灸をしているのにこんなに差があるのか不思議でした。 でも、これがきっかけで治ったように思います。 毎回、丁寧に逆子が治るように、鍼とお灸をして頂いたおかげだと思います。 本当に感謝しています。ありがとうございました。 |
![]() |
接骨院で電気とマッサージをしてもらっていましたが、良くならないので知人に相談したら、あそこで治療を2・3回治療すると良くなるよと紹介されました。 その夜痛みが再発したのでやっぱりだめかと思っていたら朝になってほとんど痛みが無くなっていました。 とり合えず3回目の予約をしていので状態を診て頂いたら今日で治療は終わりですと言われました。 本当に3回で治るなんて有り難かったです。 |
![]() |
体がだるく腹部か゛痒いのでかいていたら左腹から左下腹部にかけてと左腰部にブツブツがでてきた。 心配になって病院に行ったところヘルペスだと言われ飲み薬と塗り薬をもらった。 数日続けたがあまり良くならないのでネットで調べたらお灸が良いのがわかったので直ぐ近場でないか調べたら桜山鍼灸院があったので予約した。 診てもらっている時に先生が「何か神経を使って非常に疲れた事は無かったですか?」と言われたので、そういえば最近仕事で随分悩んで疲れていたと思った。 ヘルペスはお灸がいいけど熱いよと言われた。 熱いと言うよりも瞬間熱痛い感じだった。 2日したら3~4個また、ブツが出ていたのでお灸してもらった。 |
![]() |
産婦人科の先生の勧めで逆子治療に鍼灸が良いと教えてもらい桜山鍼灸院さんをご紹介して頂きました。 36週目で動かなかったら諦めようと産婦人科の先生に言われていたので、がっかりしてあきらめました。 いざ出産(帝王切開)でしたが、看護師さんが術後そんなに普通に動いて大丈夫?と言われるぐらい私は元気でした。 帝王切開ではあったものの鍼灸って不思議です。 |
![]() |
![]() |