お客様の声はこちらから

初めての方へ 診療時間・料金 店舗案内 サプリメント通販 お問合わせ ブログ

桜山鍼灸院ブログ

HOME » 桜山鍼灸院ブログ » 今月のお知らせ

12月のお知らせ“胃腸症状に鍼灸”

足三里

足三里

いよいよ師走になり、残り1ヶ月となりました。この時期皆様忘年会シーズンでして「胃腸」を傷める方が多々あります。そんな身体を労わってあげる「ツボ」があるのです。

「足三里」は以前より皆様にお伝えしてきた「ツボ」ですが、何と言っても素晴らしい働きをしてくれる「ツボ」です。「胃」や「腸」を始め「血圧」諸々万能「ツボ」と言ってよいと思います。

肘関節にある「曲池」も大腸に働きますし、臍の左右横にある「天枢」また正中線にある「中脘」などもあります。使い方によって劇的に症状を改善してくれる「ツボ」です。

これらはお灸・鍼どちらでもよいですが働き具合が「ツボ」によって選択する方が更によくなることがあるのです。新年に向けて身体の体調管理をしながらご自分でもできる「ツボ」を覚えて帰って頂きたいと思います。

11月のお知らせ 3日お休み・11日午後休診

平成28年も残すところ2ヶ月となりました。

%e4%b8%8d%e5%a6%8a%e7%97%872何かと忙しくなるこの頃、
飲食のお付き合いも増え大祓いに向けての準備と身体に負担のかかる月となってきました。
また、気候も温度が徐々に低くなりつつあり、体温調節も難しい季節です。

ここで注意したいのは、風邪などをひかない様に胃腸面の調整と睡眠・身体温度の確保に注意していきたいものです。

鍼灸治療は自律神経の安定を作りしっかりした睡眠時間を得ますし、胃腸の安定も計れ結果的にベストな体温調整のできる身体となるのです。

全身調整を鍼灸で整えてみてはいかがでしょうか。

10月のお知らせ:脳疾患障害と鍼灸

10月22日土曜日研修の為お休みです。
脳梗塞2
気候の変化と共に身体も色々な影響が出てきます。
最近若い方でも脳疾患に罹る患者さんが増えてきています。
その原因は、暴飲暴食や不規則な時間帯の食事、欧米食に近寄った食事等が主なものです

最近では友人が50代で脳出血にて倒れ入院中にコッソリ施術をしてあげたのですが、
早い段階での施術は効果が早いです。
鍼灸は脳疾患を患って通常2ヶ月以内の施術を有効としておりますが、
2週間目に施術してあげたら即座に次の日に患側の動きが出てきて麻痺の改善を見せてくれました。
まだ自力直立まではいきませんが、兆しを見せてくれる一幕でした。

今後、この施術の追記をしていきたいと思います。
以前くも膜下出血の方に2ヶ月後退院から鍼灸を施術させて頂きましたが、
当初左上肢・下肢麻痺にてまったく機能していなかった方でしたが、
現在は杖を使いながら自力歩行されております。

それだけ鍼灸の効果があるということです。
また、当院では機能性食品との併用でさらに改善や事前予防にも努めております。

皆様十分に注意してお過ごしください。

9月のお知らせ:夏バテ

9月のお知らせ 12日月曜日午後休診です。
足三里4
立秋を過ぎてひと月ばかりなりますが残暑厳しい日が続いております。
これが過ぎて少し涼しくなり掛けるころ「夏バテ」という症状が出やすいのです。

夏の暑さに冷たい物を多く摂った方々は胃腸がかなりメージを受けており涼しくなってホットとする「氣」の緩みよりガタガタと身体が崩れ始めるのです。
身体的には季節が暑さから涼しさへ変化する時についていけない方があるのでしょう。
そのベースが内臓の酷使と関係している訳です。

以前にも申しましたが東洋医学では非常に便利な「ツボ」「足の三里」というツボがあります。
日頃より予防を兼ねて毎日3~5個のお灸を据えているとこのような「夏バテ」という症状を起こすことが無くなるのです。

一度しっかり「ツボ」の位置を知ってお灸予防をしてみてはいかがでしょうか。

8月のお知らせ:ポケモンでGOとストレートネック

8月5日・6日研修の為お休みです。
8月13日~15日までお盆休みです。

先月末より世界中を巻き込んで社会現象となっている「ポケモンでGO」ですがパソコン・スマホの普及により叫ばれていた「ストレートネック症」をさらに拡散することになりそうです。
毎日のように巷で見る光景となった歩きスマホの人々は、長時間の前傾姿勢により首や肩に痛みが生じたり、中には神経を圧迫される症状もあり慢性的になれば指先にシビレを感じる方もあるのです。

また、筋肉の強直から自律神経に異常が生じ、めまい・頭痛・吐き気などを生じるケースが多々あるのです。今後、この症状を訴える方が後を絶えないでしょう。
異常を感じたら早めに施術をされることをお勧めすると共にパソコン・スマホの使用頻度に十分注意されることは勿論、「ポケモンでGO」に集中して過ぎて身体に負荷を掛け過ぎないまた、周囲の注意を欠落して事故に遭わないようにして頂きたいものです。

大きな代償となる気がしてなりません。

ポケモン7

≪前のページ 次のページ≫
お問合わせご予約はお電話またはお問合わせフォームよりお願いします。
トップへ戻る